生活習慣を見直して病気を予防・改善してキレイを手に入れよう
2022/09/01
生活習慣を見直すことにより、病気を予防・改善できたりキレイになれたりします。
そこで今回は、生活習慣を改善させる方法について解説していきますよ。
生活習慣が悪いと起こる害は?
悪い生活習慣が身に付いていると、以下のような害が起こる可能性があります。
・肥満・高血圧
・糖尿病
・動脈硬化
・脂質異常症 また病気がなくても倦怠感が出たり肌荒れを起こしたりと、心と体の両方に害が出る恐れがありますよ。
生活習慣を改善させる方法
生活習慣が悪いと感じるかたは、以下の方法で生活習慣を改善させてみましょう。
運動習慣
肥満をはじめとする体調不良でお悩みのかたは、日常生活で運動量を増やす工夫をするのがおすすめです。
「頑張って毎日ジョギングをしよう」というように一念発起しても、続かないこともありますよね。
歩くときは早足にしたり、エスカレーターの代わりに階段を使ったりするだけでも運動習慣が身に付きます。
食事習慣
ゆっくり噛んで食べるだけでも、食べ過ぎを防げます。
また、食欲を増進させる添加物が入っているジャンクフードやスナック菓子などを避けるだけでも食欲が抑えられます。
飲酒習慣
週に1度は休肝日を作りましょう。
また飲酒を長く止めたい場合は「禁酒後2~3日はアルコールからの離脱症状がある」ということも覚えておくと良いでしょう。
数日間我慢すれば、その後はお酒を飲みたいという欲求が少なくなります。
まとめ
今回ご紹介したように、生活習慣を見直すことにより健康も美容も手に入りますよ。
良い習慣を日常生活にうまく取り入れることで、充実した毎日が送れたら嬉しいですよね。
貝塚市にある「並河はり灸院」は、痛みのほとんどない鍼(はり)や熱さの少ない灸ができる鍼灸院です。
症状の根本的な改善を目指せますので、ぜひお気軽にご来院ください。